松山 賢 まつやまけん Ken Matsuyama

1968年 岩手県御所野遺跡近くで生まれる。湯舟沢遺跡すぐ横で育つ。
1993年 京都市立芸術大学大学院修了。
横浜市三殿台遺跡そばに在住。
日本画制作を経て、土器、人形、彫刻をつくりはじめる。
最近は油彩画、野焼きによる陶彫を制作、発表している。

■ 個展
1997年 オンギャラリー(大阪)
1998年 「おっぱい大好き」/アートスペース虹(京都)
「恋のミニミニスキャット」/オンギャラリー(大阪)
1999年 「続・恋のミニミニスキャット」/信濃橋画廊エプロン(大阪)
2000年 「柔らかい恋人」/ホワイトキューブギャラリー(大阪)
2001年 「おっぱいモードコレクション」/ホワイトキューブギャラリー大阪(大阪)
                    ギャラリー・アート・ポイント(東京)
2002年 「松山 賢 全作品展 1997-2001 (PART1〜PART4)」/ホワイトキューブギャラリー(大阪)
「松山 賢 1997-2001」/ホワイトキューブKYOTO(京都)
「ファッション・イラストレーション」/ホワイトキューブギャラリー(大阪)
                       ホワイトキューブKYOTO(京都)
「スプリング&サマー」/ギャラリー・アート・ポイント(東京)
2003年 「神話のアイドル」/ギャラリー・アート・ポイント(東京)
2004年 「神話のアイドル」/ギャラリーツインスペース(大阪)
「きもちいいからだ」/ギャラリー手(東京)
2005年 「花と和平」/studio J(大阪)
「花の園」/ANPONTAN(東京)
2006年 「available」/ギャラリー手(東京)
2007年 「いきものカード」/NODA CONTEMPORARY(名古屋)
2008年 「探索」/新宿高島屋美術画廊(東京)
2009年 「地図」/ギャラリー・ショウ・コンテンポラリー・アート(東京)
2010年 「からっぽの偽物」/ギャラリー・ショウ・コンテンポラリー・アート(東京)
2011年 「絵の具の絵」/新宿高島屋美術画廊(東京)
2012年 「写真の絵・原寸の絵」/大阪タカシマヤ美術画廊(大阪)
2013年 「生きものカード(甲虫)」/アンシールコンテンポラリー(東京)
「たてる絵」/日本橋島屋アートアベニュー(東京)
2014年 「カラー・ミー・ポップ」/日本橋高島屋美術画廊X、
               新宿高島屋美術画廊(東京)
「ミニミニスキャット」/SPACE M(東京)
「抽象画がある。彫りがある。」/木之庄企畫(東京)
2015年 「絵の具の絵カレンダー」/みうらじろうギャラリー(東京)
「ハーイプシィ」/みうらじろうギャラリー(東京)
2018年 「絵の具・文様野焼き・人物」/The Artcomplex Center of Tokyo地下ホール(東京)
2019年 「土器怪人土偶怪獣」/農と縄文の体験実習館なじょもん(新潟)
「縄文風時代」/横浜島屋美術画廊、新宿島屋美術画廊
2020年 「野焼彫刻、写実絵画と酒器湯呑」/みうらじろうギャラリー(東京)
2021年 「中の絵の中」/横浜高島屋横浜高島屋、大阪高島屋美術画廊

■ グループ展
1998年 「個の仕事」/信濃橋画廊(大阪)
「キリンコンテンポラリーアワード受賞作品展」/キリンアートスペース原宿(東京)、キリンプラザ大阪(大阪)
1999年 「COMPACT DISC V.A.」/神戸アートビレッジセンター(神戸)
「キリンコンテンポラリーアワード受賞作品展」/キリンビール本社(東京)、キリンプラザ大阪(大阪)
2001年 「OPPAI ART LAB.」 ワコール本社(京都)
2002年 「アートスカラシップ2001」/exbite LIVE,(東京)
「LETTEr」/SUMISO(大阪)
「GEISAI-1」/東京タワーアミューズメントホール
「GEISAI-2」/東京ビッグサイト
2003年 「GEISAI-3」/パシフィコ横浜
「ARTISTS BY ARTISTS」/森アーツセンター(東京)
「GEISAIミュージアム」/六本木ヒルズ(東京)
2004年 「東京ワンダーウォール」/東京都現代美術館
2005年 「気派展」/ギャラリー手(東京)
「companion species manifesto」山吉知栄、松山賢二人展/ギャラリーすずき(京都)
「トラック画廊」/タマダアートプロジェクト前駐車場(東京)
「清水誠一、松山賢二人展」/田中画廊(東京)
2006年 「GEISAI-9」招待展示/東京ビッグサイト
「MY LIFE AS A WEAPON」/田中画廊(東京)
2007年 「Artistic Christmas」/新宿高島屋美術画廊(東京) 以降2008、2009、2011、2012、2013
2008年 「These Artists Are Good!」/Noda Contemporary (北京)
2009年 「モエイズルPOP」/ギャラリー・ショウ・コンテンポラリー・アート(東京)
2010年 「ガーリー2010」/川崎市市民ミュージアム(神奈川)
2011年 「SHIBU CULTURE」/西武渋谷美術画廊(東京)
2012年 「岡本太郎現代芸術賞」/川崎市岡本太郎美術館(神奈川)
「タカシマヤのばらアートセッション」/島屋東京店、新宿店、横浜店、大阪店、京都店
2013年 「溶ける魚ーつづきの現実」/京都精華大学ギャラリーフロール、ギャラリー・パルク
「SUMMER SHOW 2013」/日本橋島屋美術画廊X、新宿高島屋美術画廊
「summer show」/Louis K, Meisel gallery(ニューヨーク)
2014年 「FOCA展」/ギャラリー空(東京)
「FACES and HEADS」/みうらじろうギャラリー(東京)
「美少女の美術史」/青森県立美術館、静岡県立美術館、島根県立石見美術館
「Reborn」/木之庄企畫(東京)
「with ハローキティ」/MDP GALLERY、SPACE M(東京)
「堀越達人、宏二郎、松山賢」/gkeumchon gallery(ソウル)
2015年 「FACES and HEADS 2015」/みうらじろうギャラリー(東京)
2018年 「夏の夜の夢」/みうらじろうぎゃらりー(東京)
「めがねと旅する美術展」/青森県立美術館、島根県立石見美術館、静岡県立美術館
2019年 「コブラ40周年記念 COBRA×現代美術家 コラボ展」/Gallery Suchi(東京)
農と縄文の体験実習館なじょもんサテライト展「あざなえる縄のごとく」/みうらじろうギャラリー(東京)
「美少女の美術史展」/北師美術館(台北)
「あ、コレ知ってる!はにわ、どぐう、かえんどきの昭和平成」/新潟県立歴史博物館
2020年 「森の聲ーPapua×Jomon×Art」/津南町農と縄文の体験実習館なじょもん(新潟)
「CREATIVE RAILWAY 展覧会の絵」/みなとみらい線新高島駅ホーム(神奈川)
「胆大心小」/みうらじろうギャラリー(東京)
2021年 「版画天国X 越前屋嘉高、黒須信雄、竹内義郎、松山賢」/ギャラリーSIACCA(東京)
「山本鼎版画大賞展」/上田市立美術館

開催中の展覧会
2022年1月22日〜3月6日「美術の眼 考古の眼」/横浜市歴史博物館

今後の予定
2022年3月3日〜13日「野焼譚2022」高山大、田中小枝、松山賢、薬王寺太一/モルゲンロート(外苑前)
2022年3月12日〜19日 個展「縄文土器怪獣群」/ギャラリーSIACCA(銀座1丁目)
2022年8月3日〜9日  個展/丸善丸の内本店4Fギャラリー(東京)